カタカナ、カタカ(無)ナ

戦前はカタカナは吉備真備、ひらがなは空海が作ったと、
戦後は当時の人がみんなで作ったことになりました🤗

しかし、ひらがなの文章は漢字だけの文書と違って、
必ず、書いた日付を残さない事が不文律になり、
用途が違うのであって、漢字が書けない人のために
あるものでないことがわかってきました。

昨年1月、結婚後、まもなく亡くなった竹内睦泰氏は、
ひらがなもカタカナも弘法大師・空海が作ったものと
武内家では口伝されていると言われました。

*竹内睦泰(たけのうちむつひろ)氏は、
武内宿禰73世で皇室関係者で多くの口伝を
お持ちでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

8 + 19 =