一番面白かった😎!
2011年、大震災が起こり、多くのTwitterを観て、参考にした。2020年、疫病騒ぎが起こり、多くの動画を観て、参考にした。2021年1月、コメの国の酋長選騒ぎが起こり、TVもTwitter も動画も見事につまらなく...
2011年、大震災が起こり、多くのTwitterを観て、参考にした。2020年、疫病騒ぎが起こり、多くの動画を観て、参考にした。2021年1月、コメの国の酋長選騒ぎが起こり、TVもTwitter も動画も見事につまらなく...
1月24日から「人はさっさと若返らないか?」をテーマに研究し内臓活元運動を誘導し腸が動き一日でお腹の形が変わった😎 検証として仙骨の変化を観察しているが あまりに頭蓋骨と繋がっていて唖然とする🤗 やはり生命の源・仙骨は想...
人間が病気するのもその病気が薬を使おうが、使わなかろうが、あるいは手術で取っちゃおうが、治ったり、命がつながったりするの不思議ですね。 とっても! また、年齢も取れば取るほど老けると限らず、若返るというのも不思議ですね。...
愚かな食卓、消えた食文化を伝える食卓 納豆は陰性なので、陽性の卵と合わせるのがいい。そして、卵はさらに陽性な卵黄のみ!😎そして、100回かき混ぜる!それを作法という🤗100回回混ぜないなら、納豆は食べるな!敗戦後は食文化...
この疫病騒ぎは、日本人にとって長い目で見れば、とても良かった!人々が家にいてネットで様々な動画を見て、台所から日本文化を垣間見れる🤗一般のテレビではスポンサーが付かないのでできない映像がネットでなら見れる!皆さん、2月ま...
書道も墨を心静かに墨を磨(ス)れと言われますが、あれは墨を研いでいるんですよね🤗深夜は日中使った包丁を研ぐ時間になります。特に出刃包丁はすぐに錆びますからね。今では砥石も無かったり包丁も研げない偽物の主婦ばかりですが、亭...
糠床を、プラスチック容器だけでなく、 壺の容器も増やしてみた。 すっかり、日本の台所っぽくなってきたかな?! 戦後75年の時間の空腹の修復?!
家風を継げる脊椎カーブ 遺伝は遺伝子だけで伝わるのではない。幼少の食事だけで親子の背の高さは変わる🤗 そればかりか、行動様式が変われば、違う生物となり、戦前と戦後では違う日本人🤗 欧州の貴族がフェンシングと乗馬をやらせる...
日本刀の伝統の流れを組む、和包丁がありますね。*台所は物騒な所です🤗(主に新潟県がトップシェア) これは日本のナイフとイタリアンナイフで肉を黙って切って食べる動画。 1000万以上の視聴回数! 食事に言葉の壁は無いんです...
皆さんも一度は島で暮らすといいですよ🤗儂もその昔、自然塩禁止の頃、伊豆大島に自然塩作りで居たことがあります🤗島は海と隣接しているので人は満ち潮で生まれ引き潮で亡くなる事を知ります😎さて、今回は島料理これを見て残酷と思う人...
本当に、不思議な時代ですね。 10年前、福島原発被曝があり、人々の意識も少し変わりました。そして、去年、疫病騒ぎ!これで人々の意識は二分化しました🤗冷静な人、怯える人。そして、海の向こうの酋長を決める選挙戦!テレビを信じ...
儂の台所に神棚があるので、不思議がる人がいますが、まともな戦前の日本ではすべての台所にありました🤗なぜなら、台所は動植物の命を奪う成仏の場だからです🤗例えば、魚なら締める!血抜き!さらに神経締め!生物は素早く成仏を! *...