井桁の原理も使う合氣道🤗
先日の稽古を塩田将大氏が
動画にしてくれたようです。
https://youtu.be/w0mgBs1SORo?si=g73T6u9TjhgR_rou
この映像には載っていませんが、
動きの支点が分かれば、
人は対策を打ちます。
そうすると、単純な物理が働き、
大きくて力が強い者が勝ちます。
“合氣はあくまで弱者が勝つ道!”
支点が相手にわからず、対策が打てない
井桁(イゲタ)の力を使います!
以下、甲野善紀さん好きのブログより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
甲野先生に興味をもったきっかけになった
術理が「井桁術理」なんです。
その井桁の動き「♯」ですけど、
左の線と右の線が互い違いに
連動して動くんです。
右の線が前へと進むとなれば、
左の線は後ろへと下がります。
この時、右だけ、左だけという
個別の線を抑えても抑えきれないんです。
力のたまりやすい支点がずれるからです。
それにしても、井桁の術理に
気づくのに17年。
この年数で気づけて良かったのかも
しれません(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヒリキの養成とは、両膝・両股関節の4点が
井桁となって動き、支点が相手から見えなく
なる動作の鍛錬です!🤗
このブログは、さえぐさ誠先生のFacebook投稿から記事を転載してアップしています。