お問い合わせ

TOPさえぐさ日誌日本人の胴づくり

さえぐさ日誌

2025.09.27

  • Ryusei's Tweet

日本人の胴づくり

私が50年前に習いましたカタカムナの
継承者の一人、宇野多美恵先生は、
宇野家という弓道界の名門のうちに
嫁がれましたが、彼女のお友達が
7年前95歳で亡くなられた浦上博子
先生で、私の弓道の先生でもありました。
浦上先生は弓道の基本において大切な
胴づくりにおいて、西洋式の反り腰を
大変、戒めました。
基本的に西洋のスポーツは皆、
反り腰で出っ尻(デッチリ)の
体型に導くもので、学校の体育
こそが日本人の文化に対する
自虐体育に連なるのです。

このブログは、さえぐさ誠先生のFacebook投稿から記事を転載してアップしています。