将来は、大卒を隠す時代になる?🤗

<大卒は進化の邪魔?🤗>
戦後、日本の考古学を一気に
前進させたのは、岩宿遺跡を
発見した相沢忠洋である。
彼は小学校卒業の学歴で
納豆売りの行商だったので、
遺跡を発見しても東大、
京大ともに、信じてもらえず、
結局、明治大学が本腰を
入れてその場所を発掘して
その正当性が認められたが、
長く、業績は明治大学のもの
であり、国から正式に勲章を
受けたのは、彼の没後であった🤗
現在、知事や市長の学歴詐称が
取り沙汰されているが、
将来は、大卒を隠すマイナスの
学歴詐称が流行るかもしれない(笑)!🤗
このブログは、さえぐさ誠先生のFacebook投稿から記事を転載してアップしています。