お問い合わせ

TOPさえぐさ日誌日本という国の「自己肯定の回復」🤗

さえぐさ日誌

2025.11.03

  • Ryusei's Tweet
  • 歴史

日本という国の「自己肯定の回復」🤗

ドジャースでの、大谷と山本の活躍は、
何を意味してる?
ドジャースでの大谷翔平選手・山本由伸選手の活躍は、
単なるスポーツの出来事に留まらず、日本という国の
「自己肯定の回復」を象徴しているように思います。
戦後日本は長く「敗戦=罪」という呪縛の中で、
「誇り」や「精神の柱」を語ることすらタブー視されてきました。
しかし、80年を経て、もはや若い世代はその枠の外に
生きています。
彼らにとって“日本”は「劣等」でも「特別」でもなく、
自分たちのルーツとして自然に誇れるものになりつつある。
まさにこれは、意識のコンドラチェフ波。
「戦後の反省の時代(陰)」から、
「自己再生と創造の時代(陽)」への転換です。
スポーツや文化の分野から、
ゆっくりと「日本の本来性」が
目を覚ましはじめている。
そうした“時代の呼吸”を、
大谷・山本両選手の姿が
見事に体現している気がしますネ🤗!
#ドジャース優勝

このブログは、さえぐさ誠先生のFacebook投稿から記事を転載してアップしています。